目次
アフタースクール、学べる学童としてもご活用◎
STUDY FOCUSでは年少者でも、今までもあまり自主学習をやってこなかった生徒でも、「自ら」学習を進めたくなる【しくみ】がたくさんあります。
こちらでもご紹介いたしますが、是非無料体験にてその良さを実感してほしいと思っています。
他塾との違い!スタディフォーカスの強み
STUDY FOCUSの他の進学塾との大きな違いは、クラス授業の代わりに、1人ひとりの学力、進度に合わせたスタディジムを使った個別進度学習をしているところです。
クラス授業だと、
本当に力になっているのかわからない。
いざテストを受けてみたら何も身についていなかった。
などと言った声を聞くことがあります。
スタディフォーカスではそれぞれの生徒にぴったり合った進度でとりこぼしを丁寧に拾って、力を伸ばしていきます。
単元ごとの最初に出てくるラーニング(解説)で、苦手克服&先取りもばっちりです。
STUDY FOCUSの自立型教材「スタディジム」
スタディジムとは生徒の目的や理解度に応じたプリントをその場で印刷し、「紙」に書いて解かせるシステムである。

生徒ひとりひとりが自立学習を進められる
25万ページ、120万題の問題から、「生徒ひとりひとり」に合わせた演習を実現!
1枚10分ほどなので小学生低学年でもゲーム感覚で問題を解いていけます。
要点のまとめを分かりやすく解説したプリント。
例題も豊富で、参考書代わりにもなります。

単元を小さなステップに分けた練習プリント。
ステップのやり直し用の類題プリント。
ステップでの正答率が一定値に満たなかった場合に、解答、解き方の定着を図ります。
単元のまとめのテストです。
このプリントに合格したら、新しい単元へと進みます。

+αの問題も用意されてます!
単元の応用問題です。
よりハイレベルな問題にチャレンジすることが出来ます。
定期テストに照準を合わせた対策プリントです。短期的に効率よくテスト勉強をすることが出来ます。
スタディジムがもたらす効果とは?
スタディジムを用いることによって、自立して学習する姿勢、方法を身につけます。
「教えすぎない指導」つまりは「自分で考えること」を実現し、
生徒が自分の人生を切り開くための力を手に入れられる仕組みです。
もちろん、最初は時間もかかるし、結果にも反映されません。
一般的に半年~1年くらいで結果が出ています。
しかし、一回結果につながった後はこっちのモノ!勉強をすることがとても楽しくなっているのです。
知識はもちろん、自分で考える姿勢までも育むスタディジムをお子様の学習プランに取り入れてみませんか。
ラーニングの中に用意されている解説をしっかりと読み、例題をやって自分のものにします。
(ラーニングをしっかり読み理解することで読解力も養います。)
理解できたら次はステップ(問題)をやります。

1回約10分くらいで解ける問題量になっており、小まめに達成感を味わえるので進めたくなります。
ドキドキが止まらない!どんどん教材を出したくなるピンクの用紙
50枚に1枚はピンクの紙が隠されており、それがプリンターから出てきたらラッキーチャンス!

ピンクの紙に印刷された課題をやり切ったら先生からコインを受け取ります。


そのコインで1回がちゃがちゃを回せます。
何が出るかは回してみてからのお楽しみ!

過去にもらったことがあるものだったり、必要ないものだったら文房具チケットと交換♪
チケットを20枚貯めると自分の好きな文房具と交換もできるようになっています。

今日どれくらいやった?可視化がやる気をサポート(小学生まで)
小学生には、毎日帰るときにその日やった問題(ステップ・チェック)の数だけご褒美シールを渡しています。

こちらのご褒美シートも30枚貯まったら、好きな文房具をプレゼント✨
素敵な文房具でさらに学習に取り組む気力UPというしくみです。
まずは無料体験をお受けください。
アフタースクール
アフタースクール